昭和のバブル時代からホテルグレードと言われる世界有数の
老舗インテリアブランドを輸入して販売して来ました。
商品に直接触れての仕入れ、販売を繰り返している内に
商品そのものにも慣れてきました。
なんといってもメーカーの名前や複数のブランド名に商品名など
何千何万という単語や言葉を英語、フランス語に、イタリア語
それにスペイン語などそのメーカーに母国語で覚えるのは至難です。
取引先の一つだったフランスのブランドを輸入販売していた
スタイルフランス社には取り扱いメーカーが108社ありました。
それに加えて
高級家具や照明器具に時計や傘立てなどのインテリア雑貨には
商品についての材質、加工や塗装方法などの詳細についての
情報や説明が乏しい上に表示が専門過ぎて一般客には解り難いですね。
例えば、フランス家具メーカーなどは21工程もあるので
その一つ一つの工程の説明をするだけで一日が終わってしまいますね。

NC「Numerical Control(数値制御)」とは高度なコンピューター制御の「くり抜き機(工具)」で熟練工により加工された事を現わしています。
蜜蝋とは、高級天然木材へ施す塗装の事です。
表面に被膜をつくり、適度な艶と防腐の作用を発揮します。
また蜜蝋の語源はミツバチの巣から採取される蜜蝋に由来し、
その歴史は古代エジプト時代にまで遡ります。

CAPANNI (カパーニ)社は、創始者であるFranco Capanniが、ルネッサンス発祥の地、フィレンツェの自宅1階で小さな工房を開いたのが始まりです。
100年以上の歴史のある建造物の天井の梁に使われていたアンティークウッドを現代の木材で補強し、品質の高い真鍮を組み合わせています。
イタリーやスペイン製アイテムもございますが・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアな家具やランプがそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!
*便利なショッピングカートを設置した新サーバーへ移転いたしました。
入荷商品アイテムは随時アップしています。
コメントをお書きください